数学攻略法

  早稲田大学の過去問を解いた後に、早稲田大学の数学ってほんとにすごいなって
感動することがありました。
  よくこんな面白い問題を考えたなって・・・。
  このように感じたことがあるのは、私だけではないと思います。

早稲田大学の数学の問題は、全部で5題です。
その中で、2題は標準的な(完答を期待されて作成されている)問題、残りの3題は
標準をやや超えている(完答)問題という構成のパターンが一番多いです。
多くの受験生は全部を解くことに全力を尽くしてしまい、完答している問題が
少ないように思えます。

昔から、早稲田大学の数学は2題半が合格ラインと言われています。
それはどういうことかというと、標準的な2題は確実に完答して下さいという
ことです。
数学で一番重要なものは計算力です。
さらに、数学の計算が物理や化学でも使うこともあるのです。
理系の大学受験においては計算力がないとまず、合格を手にすることはできない
しょう。

何が大事かというと、やはり計算力です。(あたりまですが)
特に早稲田大学の数学は計算力が無ければ解くことはできません。
計算力はすぐに身に付くものではありませんので、何度も問題を繰り返して解くことに
よって、身に付けていきましょう。

計算力の次に大事なのは理解力です。
ここでいう理解力とは問題を把握し、どういう解答をすればいいのかを組み立てる力です。
理解力がないと、与えられた問題に対して何を解答すればよいのかがわからないのです。
しっかりと対策を行って、万全の状況で受験に望んでください!!

 
早稲田大学の対策は!?
 
早稲田大学の理工学部の受験において、合格を左右するのは数学です。
そして、この数学は他の私立大学の試験と大きく違います。
それはどういうことかというと、・・・


私が使用した参考書は!?
 
あなたは使っている参考書で合格すると確信できますか!?
難関校の受験は、参考書の選び方も重要です。
いい参考書を繰り返し解くことによって、・・・

 







inserted by FC2 system